げっぷ
げっぷは生理現象の1つで、たまに出るくらいであれば特に問題ありませんが、げっぷが頻発するなど、異常が起きているようであれば消化器内科を受診しましょう。
緊急性が低いげっぷ
- 早食いをした後に出るげっぷ
- 炭酸飲料を飲んだ後に出るげっぷ
また、ストレスなどによる胃腸機能の異常により、げっぷが出ることもあります。
医療機関に受診すべきげっぷ
- 長期にわたってげっぷが頻発する
- げっぷの他に、胸焼けや胃もたれも起こる
げっぷは生理現象の1つで、身体に異常が起きていないことが大半ですが、上述したような症状が起きている場合、疾患が原因として疑われます。原因を特定するためにも消化器内科を受診しましょう。
げっぷの原因となる消化器疾患
食道裂孔ヘルニア
横隔膜の食道裂孔から胃の上部が飛び出す疾患です。胃と食道の繋ぎ目にある下部食道括約筋が緩んでしまうため、胃酸を含む胃の内容物が食道方向に逆流するリスクが高まります。
逆流性食道炎
胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流し、食道粘膜に炎症が発生する疾患です。主な症状には、げっぷ、のどの違和感、胸焼け、胃もたれなどが挙げられます。
機能性ディスペプシア
胃カメラ検査で器質的病変が発見されないにもかかわらず、腹部の症状が繰り返し起こる疾患です。げっぷや胃もたれ、胃痛、腹部膨満感などの症状が起こります。以前は自律神経失調症と診断されていましたが、昨今は食道や胃の知覚過敏、胃酸の増加などが関係していると考えられています。
呑気症
吞気症とは、ストレスや早食いが原因となり、無自覚に大量の空気を飲み込んでしまう病気です。腹部膨満感やげっぷなどの症状が起こります。
げっぷが頻発する場合の検査
胃カメラ検査
げっぷに加え、胸焼けや胃もたれ、胃痛、吐き気などの症状が起きている場合、消化器官の疾患の可能性があるので、胃カメラ検査を受けましょう。
胃カメラ検査は、消化器官に発生した疾患の早期発見・早期治療に役立ちます。
当院では、検査に鎮静剤を使用することが可能で、ウトウト眠ったような状態で検査を受けられます。げっぷ症状にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
げっぷにお悩みの方は
当院までご相談ください
げっぷは生理現象の1つですが、疾患が原因になっていることもあります。ただのげっぷと思い、診断が遅れることもよくあります。当院では、げっぷの原因を丁寧に調べます。胃カメラ検査は日本消化器内視鏡学会の専門医が担当し、高精度な検査を行って原因を特定したうえで、適切な治療を施します。