吐き気・嘔吐

Nausea 吐き気・嘔吐

吐き気・嘔吐について

吐き気・嘔吐について

吐き気とは、胸部やみぞおちに不快感がある、気持ちが悪い、吐きそうな状態を指し、嘔吐は不快感や気持ち悪さから実際に吐き出してしまう状態です。吐き気は様々な原因があり、疾患の場合は消化器疾患によるものが多いですが、脳や心臓、耳などの疾患によって起こることもあります。
また、吐き気は様子を見ても問題ないものもありますが、当日中に受診した方が良いものや、速やかに受診すべきものもあります。付随症状の有無やその内容なども判断材料となります。すぐに受診が必要ない場合も、実は重大な疾患が潜んでいたということもあるため、吐き気を何度も催す方は、早めに消化器内科を受診しましょう。

吐き気・嘔吐の受診の目安

すぐに救急受診が必要な吐き気

  • 吐き気に伴って、激しい頭痛、ふらつき、麻痺が起こる
  • 激しい嘔吐により、水分摂取が困難な状態になる
  • 激しい腹痛や高熱(38℃以上)を伴う
  • 吐しゃ物に血が混ざっている

当日中に医療機関への受診が
必要な吐き気・嘔吐

  • 何時間にもわたって吐き気が持続する
  • 嘔吐を繰り返す
  • 吐き気が一時的に治まっても、その後にまた吐き気を催す
  • 吐き気に伴って強い腹痛が生じ、下痢が何度も起こる

早めに消化器内科への受診が
必要な吐き気・嘔吐

  • 吐き気を頻繁に催し、嘔吐してしまうこともある
  • 実際に吐くことはないが、吐き気が続く
  • 吐き気に伴って、下痢や発熱などの症状も起こる

経過観察で問題ない吐き気・嘔吐

  • 吐き気の原因は、暴飲暴食などはっきりしている
  • 緊張などによって一時的に吐き気を催す

耳鼻咽喉科への受診が
必要な吐き気・嘔吐

  • 吐き気に伴って、耳鳴りやめまいが起こる

吐き気の原因

脳の嘔吐中枢が刺激されることで吐き気を催します。刺激が強ければ吐き気も強くなります。嘔吐中枢が刺激される原因は以下のようなものがあります。

疾患以外の原因

暴飲暴食

暴飲暴食によって胃に大きく負担がかかり、吐き気を催します。

食あたり(食中毒)

身体に害があるものをすぐに体外に排出する防御反応として吐き気を催します。この場合、実際に嘔吐することがほとんどです。

ストレス、疲労など

自律神経のバランスが崩れることで嘔吐中枢が刺激され、吐き気を催すことがあります。

舌の根元への刺激

舌の根元は、異物が体内に侵入しないような役割があり、この部分に異物が当たると嘔吐反射を起こします。例えば、歯磨きの際に歯ブラシが誤って舌の根元に当たると、強い吐き気を催します。

喫煙、悪臭、排気ガスなど

タバコに含まれるニコチンや悪臭、煙などによって嘔吐中枢が刺激され、吐き気を催すことがあります。

消化器疾患以外で
吐き気や嘔吐の原因となる疾患

  • 耳鳴り
  • 突発性難聴
  • メニエール病
  • 脳卒中
  • 心筋梗塞
  • 胃腸症状を強く示す風邪
  • 感染症(ノロウイルスなど)

吐き気の原因となる消化器疾患

感染性胃腸炎

細菌やウイルスなどの病原体の感染が原因となる腸炎です。原因菌には、ロタウイルスやノロウイルス、黄色ブドウ球菌、病原性大腸菌などが挙げられます。吐き気や嘔吐に加え、腹痛や下痢、発熱などの症状を示します。

慢性胃炎

胃粘膜に急性の炎症が発生し、吐き気や嘔吐、下痢などが生じます。原因は様々で、例えば、ストレスや暴飲暴食、ウイルスや細菌感染、ピロリ菌感染、食中毒などが挙げられます。症状は数日間で解消することが多いですが、増悪した場合は吐血や下血が起こることがあります。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜に慢性的な炎症が発生し、ダメージが深層にまで及ぶことで潰瘍化した状態です。ストレスやピロリ菌、解熱鎮痛消炎剤の服用などが原因に挙げられます。食後に胃が痛む場合は胃潰瘍が疑われ、空腹時や明け方に胃が痛む場合は十二指腸潰瘍が疑われます。

胃がん

胃がんが成長して巨大化すると、消化管の通路が狭くなり通過障害が起こり、吐き気を催します。食後に症状が現れやすく、吐き気の他に腹部膨満感や腹痛などの症状を示すことがあります。悪化すると、下血、食欲低下、体重減少なども発生することがあります。

急性胆のう炎・胆石発作

吐き気・嘔吐の原因となりやすい疾患です。右脇腹やみぞおち付近に痛みが起こります。症状は一時的に解消しても再発することがよくあるため、症状を自覚した場合はなるべく早めに当院までお気軽にご相談ください。

急性虫垂炎

俗に言う「盲腸」です。右下腹部にある虫垂に炎症が起こった状態で、初期には吐き気や嘔吐が起こります。また、腹部の違和感や心窩部痛などが発生し、痛みは少しずつ右下腹部に移動する特徴があります。炎症が増悪すると、下痢や発熱が生じることもあります。

腸閉塞(イレウス)

腫瘍、腸捻転、腸の機能障害などにより、腸管が塞がれ、内容物が詰まってしまう状態です。主な症状には、吐き気や嘔吐、腹部膨満感、腹痛、下痢などが挙げられます。すぐに治療すべき場合もあるため、気になる症状があれば早めに当院までご相談ください。

ウイルス肝炎

ウイルス感染が原因となる急性肝炎の場合、吐き気や嘔吐、倦怠感、黄疸、発熱などの症状を示します。当院では、肝臓内科の診療にも対応しているので、気になる症状があれば早めに当院までご相談ください。

膵炎、胆石症

膵炎や胆石症では、腹痛、吐き気・嘔吐などの症状を示すことがあります。早期発見・早期治療が重要なので、早めに当院までご相談ください。

腹膜炎

胃潰瘍や胃がん、腸閉塞が悪化すると、消化管に穴があく穿孔が発生することがあります。その穴から細菌が腹腔内に感染すると、腹膜炎を合併します。命を落とすリスクがある疾患で、すぐに治療が必要です。腹膜炎では、吐き気・嘔吐、呼吸障害、発熱などの症状を示します。

吐き気の原因となる消化器以外の疾患

脳出血、脳梗塞、脳炎、髄膜炎など

脳出血や脳梗塞が起こると、吐き気や頭痛、呂律が回らない、痺れ、麻痺などの症状を示します。脳炎や髄膜炎の場合、高熱が出ることもあります。

狭心症・心筋梗塞など

狭心症や心筋梗塞では、圧迫されるような胸痛が主な症状ですが、吐き気や嘔吐が起こることがあります。

お薬の副作用

お薬の中には副作用として吐き気や嘔吐を誘発するものも多いです。処方されたお薬を飲み始めてから吐き気や嘔吐が起こることが多くなった場合、早めにかかりつけ医に相談して処方薬の見直しを行いましょう。当院にご相談頂いても大丈夫です。ご来院の際には、お薬の内容が分かるお薬手帳か、あるいはお薬自体をお持ちください。

吐き気の検査

まずは問診にて、症状の詳細、きっかけ、発生頻度、他の症状の有無、食事内容、既往歴などについて詳細にお聞きします。問診で得た情報をもとに適切な検査を実施します。

胃カメラ検査

胃カメラ検査

吐き気・嘔吐の原因が、食道・胃・十二指腸といった上部消化管の疾患の可能性がある場合、胃カメラ検査を行います。胃カメラ検査では上部消化管の粘膜を直接観察することが可能で、怪しい病変があれば組織を採取して病理検査に回すことで、様々な疾患の確定診断に繋がります。また、ピロリ菌に感染しているかどうかも調べられます。

血液検査

炎症や貧血、脱水の有無や程度を確認できます。

薬物療法による経過観察

薬物療法による経過観察

上述した検査でも器質的な異常を見つけられない場合、消化器の知覚過敏や機能異常などが原因となる機能性ディスペプシアの可能性があります。当院の消化器内科では、これらの疾患に関する専門的な診療に対応しています。原因不明の吐き気にお困りの場合、当院まで一度ご相談ください。

吐き気・嘔吐が起きている方は
当院までご相談ください

吐き気・嘔吐が起きている方は当院までご相談ください

当院の消化器内科では、吐き気などの消化器症状に関する専門的な診療に対応しています。精密検査として、胃カメラ検査や大腸カメラ検査、超音波検査などを実施し、患者さんの状態に応じた適切な治療を行います。内視鏡検査に鎮静剤を使用することも可能です。鎮静剤を使用することで、半分眠ったような状態となり、検査に伴う苦痛を最小限に抑えられます。内視鏡検査に苦手意識がある方も安心してご相談ください。
問診・検査結果から消化器疾患ではなく、脳や心臓、耳などの疾患が原因と判明した場合、あるいは高度な治療を行うために入院が必要な場合、連携先の高度医療機関にご案内し、スムーズに治療を受けて頂けるように努めています。

WEB予約 LINE予約 電話予約 pagetop
pagetop